英語 品詞について 名詞・冠詞・動詞・形容詞・副詞・代名詞・助動詞・疑問詞・前置詞・接続詞の解説

英語の品詞 10種類学習・英文法

皆さんは英語で使う「品詞」とは何か説明できますでしょうか?

今回は、英文法を学ぶ上で基礎となる「品詞」について勉強しましょう。

品詞とは

品詞とは文法を構成するそれぞれの要素で、名詞・冠詞・動詞・形容詞・副詞・代名詞・助動詞・疑問詞・前置詞・接続詞の10個の品詞に分けられます。
それぞれの品詞をしっかり理解して英語を学んでいきましょう。

名詞(noun)

その名の通り、物体・物質・人物・場所などの「物の名前を表す」言葉です。

noun: 名詞

【名詞の例】
rabbit(ウサギ)、Finland(フィンランド)、Dickinson(ディッキンソン※人名苗字)
music(音楽)

名詞には細かく分けて「可算名詞」と「不可算名詞」の2種類に分類されます。

可算名詞

数えることができる名詞を可算名詞といいます。

可算名詞は通常の場合、単数形の時「a」が付き、複数形の場合「s」が付きます。
「a」のことを「冠詞」といい、「s」のことは「複数形s」といいます。

辞書などでは可算名詞をC(countable)と省略記号で表されます。

【可算名詞の例】
cat、pen、apple、book、girl等

不可算名詞

可算名詞とは反対に、数えられない名詞のことをいいます。
不可算名詞の特徴は「a」や「s」を付けられないという事です。
不可算名詞をU (uncountable)と省略記号で表されます。
【不可算名詞の例】
water、tea、coffee、shampoo、soup、beer、blood、air等

冠詞(article)

冠詞とは、名詞の前に置かれる「a」「an」「the」のことをいいます。
a・anは「他にもたくさんあるけど1つ」という場合に使われ、後に続く名詞の最初音が母音の場合にanを使います。
theは「それしかない」「例の」といった特定できる場合に使用されます。

article:冠詞、記事、論説

I go to the office today.
「私は今日事務所に行きます。」

I have a pen and an eraser.
「私はペンと消しゴムを持っています。」

動詞(verb)

動詞とは、「物の動きや状態を表す」言葉です。

verb:動詞

動詞には「一般動詞」と「be動詞」の2種類があります。

この記事では「品詞」について覚えていただきたいので、動詞についての詳細な説明は割愛します。簡単に「一般動詞」と「be動詞」の説明をします。

一般動詞

「一般動詞」は「食べる」、「持つ」などの具体的な動作や状態を表します。

【一般動詞の例】
I live in Tochigi.
「私は栃木に住む。」
「住む」という意味の“live”が一般動詞です。

He loves cats.
「彼は猫を愛する。」
「愛する」という意味の“love”が一般動詞です。 “he”は「3人称単数」なので “loves”になります。

be動詞

be動詞は、イコールの働きをして「~である」などの意味を表します。

“am”や “are”, “is”等といった言葉が「be動詞」にあたります。

【be動詞の例】
I am a doctor.
「私は医者です。」

He is a good teacher.
「彼は良い先生です。」

They are students.
「彼らは生徒達です。」

The cherry blossoms are so beautiful.
「その桜の花はとても美しい。」

形容詞(adjective)

形容詞は「名詞を飾る」言葉です。

adjective:形容詞

“a cute rabbit”(可愛いウサギ)という文章で説明します。
“cute” がウサギの状態を表しています。つまり、“cute”という言葉が、「ウサギ」という名詞を飾っているという事です。
このように名詞を修飾する言葉のことを「形容詞」といいます。

【形容詞の例】
dry(乾いた)、easy(容易な)、fat(太った)、little(小さい)、sad(悲しい)等

副詞(adverb)

副詞は「名詞以外のさまざまなものを修飾することができる」言葉です。
「動詞・形容詞・文全体を修飾することができる」と覚えましょう。

adverb:副詞

【代名詞の例】
I run fast.
「私は速く走る。」
この文章では、 “fast”(早く)が「副詞」となり、 “run”という「動詞」を飾っています。
このように、動詞を修飾する場合は、形容詞ではなく副詞になります。

She is very intelligent.
「彼女はとても頭が良い。」
この文章では、”very”(とても)が副詞になり、“intelligent”という「形容詞」 を飾っています。
この場合も形容詞を修飾しているので、”very”が副詞となります。

intelligent: (高度な)知性のある

代名詞( pronoun )

代名詞とは、日本語でいう「それ」や「あれ」に当たる言葉で、名詞が反復するのを避けるために使われます。

pronoun:代名詞

“it”, “you”, “he”, “one”等が代名詞です。

代名詞“one”と“it”の違いについてはこちら↓

助動詞(auxiliary verb)

助動詞とは、「動詞を助ける」言葉です。

auxiliary verb:助動詞

“can”, “could”, “must”, “need”等が助動詞になります。

【助動詞の例】
I can do it!
「私はできるよ!」
こちらの文では、“can”が助動詞となります。
“do”という動詞に“can”という助動詞が付いています。動詞に「できる」という意味を付け加え、動詞を助けます。

You must go to the concert.
「あなたはそのコンサートに行かなければならない。」
助動詞の “must” が動詞の“go”を助ける役割をします。

疑問詞(interrogative)

疑問詞とは、「どこ」や「いつ」のように、何かを尋ねる場合に使う言葉です。

interrogative:疑問詞

who(whose)、what、which、why、when、where、how←これらが疑問詞です。

【疑問詞の例】

How do you get to the London Eye?
「ロンドン・アイへはどのように行きますか?」
“how”という疑問詞を使い、「どのように」という方法を尋ねています。

What is the biggest train station in the UK?
「イギリスで一番大きな駅は何ですか?」
“what”という疑問詞を使い、「何?」と尋ねています。

前置詞(preposition)

前置詞とは、名詞の前に置かれ、場所や時などを表す働きをする言葉です。

preposition:前置詞

“to”, “on”, “at”, “from”, “for”, “of”, “over”等、前置詞は全部で78個あります。

【前置詞の例】
Kyoto was the capital of Japan.
「京都は日本の首都でした。」
“of”が前置詞です。「~の」という意味になります。

What is the cheapest way to get from Kinkaku-ji to Kiyomizu-dera?
「金閣寺から清水寺までの一番安い行き方は何ですか?」
前置詞 “from”は「~から」という意味、前置詞 “to”は「~へ」という意味になります。

接続詞 conjunction

接続詞とは、言葉と言葉を接続する言葉です。

conjunction:接続詞

“and”, “or”, “since” “when”等が接続詞になります。

【接続詞の例】
Alexi and I often give each other presents.
「アレキシと私はお互いにプレゼントをよくあげる。」
“and”が接続詞です。

I went to Finland when I was 23 years old.

「23歳の時にフィンランドに行きました。」
when(~するとき)という接続詞がつないでいます。

最後に

品詞を覚えることは英文法を学ぶ基礎となります。

英文を読むときに、その言葉は何の品詞であるのかを理解する必要があります。

しっかりと学習して、正しく英語を使えるようにしていきましょう。